9fae8198.gif

Homepage Manager 1.43について


 今回使用したのは「ホームページ・マネージャ」という無料ソフトです。ダウンロードして、使えるようにするまでは、超初心者のホームページ作成学校を参考にしてください。


 ダウンロードしたプログラムは圧縮して一つのファイルにまとめられていますので、展開(解凍)ソフトを利用してファイルを取り出します。今回は「+Lhaca(プラスラカ)」を使用しました。


ホームページをつくる前の準備


 ホームページは、文章や画像などを別々に保存したものをひとつの画面で見えるように配置したものです。最初に「どこに保存するか」ということを決めておく必要があります。


1.フォルダをつくる


 今回は「デスクトップ」に保存用のフォルダを作りました。フォルダの名前はあとでわかるように自由につけておいてください。今回は「ホームページ」としておきました。


2.プロジェクトをつくる


 ホームページ・マネージャでは、ホームページで使われるファイルをまとめて「プロジェクト」という単位で管理します。プロジェクトをつくると「ホームページマネージャファイル」がひとつつくられます。手順は以下のとおりです。




〔ファイル(F)〕メニュー、新規作成、新規プロジェクト、[参照]ボタン、保存する場所を選ぶ(必要に応じて)、ファイル名を入力する、[保存]ボタン、[OK]ボタン

WYSIWYGで新規ページをつくる


 WYSIWYG(ウィズウィグ)というのは、“What You See Is What You Get”(見たままのものがそのまま得られる)という意味の言葉です。ホームページを作るには、むずかしいHTML(エイチティーエムエル)というプログラムの書き方を守らなければならないのですが、ホームページ・マネージャを使うと、HTMLを意識しないでホームページをつくることができます。


 注意が必要なのは、ホームページのファイル名には、日本語で使われる文字は使えないということです。手順は以下のとおりです。




〔ファイル(F)〕メニュー、新規作成、[新規文書]タブ、新規ページ(WYSIWYG)、[参照]ボタン、保存する場所を選ぶ(必要に応じて=最初につくったフォルダを選ぶ)、ファイル名を入力する(「index」「next」など)、タイトルを入力する(ここは日本語で)、[OK]ボタン